天満橋にて

ケアマネ向けの
専門研修過程・1も
早いもので4日めと
なった。


会場へのルートも
すっかりお馴染み。
駅を出たら先ずは
会場のあるOMMビル
地下のコンビニにてミンティア男梅タブレットなんて
眠気覚ましの菓子類を購入するのが恒例になってしまった。


会場には今回も大阪府下から850人ものケアマネさん達が集まっている。
広い会場の後ろの方は、恐らく寝ていても判らない。僕はこの手の
研修では(指定席ではない場合)取り敢えず最前列の席を選ぶので
眠気覚ましがなくとも一応眠くはならない(寝てたら目立つ場所を
選ぶのである。ミンティアは一応、です)まあ何となく疲れていたり
仕事とは違うのんびりしたシチュエーションだったりもするので
ついウトウトも判らいではないのですが、以前も書いているけれども
折角自腹を切って有休まで取って受講するのだから、何か少しでも
得たいと思うのですね。


今回の研修内容は「保健医療福祉の基礎理解(前回の続き?)」
「人格の尊重及び権利擁護に関する講義」
「対人個別援助技術及び倫理に関する講義」
最後に「介護保険制度論に関する講義」


相変わらずケアプラン作成や役所とのやり取り等に関する「実務」には
そんなに役に立たなさそうな内容ばかりだったりしますが、権利擁護や
倫理に関する講義はこれまで何度も耳タコ状態である筈なのに忘れて
しまっている内容も多い。こうして定期的に何度も何度も同じ内容の
受講するのも案外悪くないのかもね(?)


共に受講している知人のケアマネさんとは今回も休憩時間や昼休みに
情報交換をば。昼に食したとある店のキノコ蕎麦が旨かったので、
次回もそれにしよう・・・って、研修の内容ほとんど書けてないぞ。
何だか仕事の息抜きにしかなっていなかったような気がしないでもない。
研修結構好きなんですよ僕は。変わってますかね?


次回の研修は12月8日との事。〆日前の慌しい時に設定してくれるなと
書きたい所であるが、取り敢えず受講して来る予定だけは入れております。


寝ます。明日もいい日にしてみせますよ。ではまたね。