効率化したいです

ここの所、新規の支援
依頼が幾つか来ている。
ありがたい話で、これ
から気持ちも新たに
取り組もうと思っている。


本日は朝から、最近
受け持つ事になった方のお宅へと他事業所のサービス提供責任者
さんと共に訪問。ヘルパーのサービス提供内容にやや問題が
あったらしく、これまたややよろしくない状態になりそうだった
ので、顔を出す事にした。訪問介護事業所の問題ではあったが
こういう時「ケアマネは知らねえよ」と突き放すのは良くない
のではないかと思う。時と場合によりけりだけど。どうにか
問題は一応片付いた。今後もモニタリングの度に気をつけて
見てみよう。


今月は締めの10日まで時間に余裕があるので給付管理業務も
慌てないでやれそうだ。今の所その他も大きな問題は起きて
いないのでこの調子で行きたいものである。でも、それとは
関係なく先日から書いているインフルエンザ問題なんて
もんがあったりして。僕の場合普通の方(?)よりは体力と
免疫力がまだまだ落ちている状態なので気をつけているが、
少し怪しげな方と接触してしまった。手洗いうがい、
アルコール消毒を徹底しているが、例によって夕刻以降は
燃料切れ(?)でしんどくなってしまったので何だか
心配である。そんな事を考えていたら気のせいなのか
どうなのかしんどさが増して来たではないか。やだやだ。

居宅ケアマネ業務効率化実現の具体策

居宅ケアマネ業務効率化実現の具体策

ある方からこんな本を貸して頂いた。やや古い書籍であるが
「膨大・煩雑な事務を簡素化! 短時間で書類作成!」と
書いてあるので興味を惹かれる。書類や文章作成はまあまあ
速い方ではなかろうかと一応自負してはいるが、その
やり方が正しいかどうかまるで自信はない。こういう裏技的な
内容のものってあるようであまりないので、早速読ませて
貰おう。これから介護支援専門員になる方にもいいかも
しれないし、僕みたいにそこそこ慣れた気になっているが
実はテキトーな事をやらかしていかねないベテラン気取りにも
良いのかもしれない。約3年間包括職員として勤めて居宅
ケアマネ業務を離れていたし、昨年は入院に時間を費やして
しまったので、これまた気持ちも新たに、である。


明日は昨年の退院後初のがんセンターでのCT撮影となって
いる。体調が優れないようなら医師に診て貰えないか
聞いてみようかなぁ・・・がんセンターって土曜日は
外来開いてないけど休日でも医師はどなたか出ているし。
インフルエンザだけはやめてくれほんとに。
借りた書籍をちらちら見つつとっとと寝ます。
明日もいい日にしてみせますよ。ではまたね。