3月・尾道にて

本日は介護支援専門員
実務研修の実習生を
おひとり迎えている。
指導役はこの僕である。
僕ですみません状態
であるすみません。


ケアマネ実務研修の内容は
近年色々と変わったらしく、特定事業所加算を算定している
我が事業所でも(その算定要件にあるので)実習生を受け
入れている。指導役は主任ケアマネとなる。我が事業所は
僕も含めて主任ケアマネの資格を皆取得しているのであるが、
今回は久し振りに僕が担当となった。前回6月頃も担当
予定が幾つかあったけど、入院を控えていて検査その他で
空けざるを得なかったので、恐らく今期最後になると
思われる今回、一応自ら望んで担当させて貰う事と
なった。実習生さんには申し訳ないが。


実習内容は計画作成について。要するにケアプランの
記載内容やそもそもの作成方法等についての指導である。
実習に使う資料(?)はネットやらあれやらこれやらから
拝借して作成。拝借元もお伝えしている。実習生は現在
介護職員をされていて、事業所の方針(?)で資格取得後に
居宅介護支援部門に移り、ケアマネ業務を行なうとの事。
実習だけでは到底理解出来ないだろうし当然だが、でも
折角なので少し話を脱線させて根本的な所からの流れを
説明している。おい、説明しているだってよえらそうに。
へなちょこケアマネもどうにかこんな事するように
なりましたがな。でも真面目に聴いて下さったので
こちらとしてもやり甲斐がありました。人に指導なんて
おこがましいが、でもやってみると実は自分自身の
やり方の見直しや気付きにつながる。素朴な疑問を
質問されたりしてこちらも勉強になりましたぜ。


今年の介護支援専門員実務研修受講試験は来月8日らしい。
試験に向けて最後の追い込みに入っている方々も多いの
ではなかろうか。この日記でも僕が試験を受けたり研修を
受けたりした事について色々書いたけど、もう8年前の
事である。懐かしいし、ここまでそれこそ色々あったけど
何とかかんとか今がある。これからも頑張らなくちゃ。


と、思っていたら電話が鳴った昼下がり。国際がんセンター
からだった。そう、入院日が決まったのである。来週の
月曜日だそうで、恐らくすぐに手術になるだろう。7月の
抗がん剤放射線治療を経て、ようやくオペである。
それなりに大きな手術らしいので今後どうなるか知らないが
兎に角また、そして今度こそ完全復帰の為に乗り越えたい。
まだまだ仕事を続けたいし、学びたい事もあるのだ。
明日は給付管理と入院前に片付けておきたい業務で
多分1日費やすのだろう。乗り越えなくちゃな。
明日もいい日にしてみせますよ。ではまたね。