あさがお?

介護支援専門員実務者研修、
つまり、ケアマネ試験に
合格した後に始まる研修で
これを最後まで受講して
初めてケアマネの資格を
得られる研修がある。


早いもので僕もケアマネに
なって7年、今年どうにか主任介護支援専門員の資格も得た。
新しく就職した事業所では僕の加入で常勤ケアマネ(いずれも
主任ケアマネ)が3人となり、少し遅れていたが来月から
特定事業所加算を算定する予定となっている。そんな中、
以前とカリキュラムが変わって介護支援専門員実務研修受講者の
現場での実習が必須項目となり、我が事業所も近い未来の新人
ケアマネとなる方々、実習生を受け入れる事となった。
指導者役は主任ケアマネなので、僕もその指導者役とやらを
今月と来月受け持つ事となってしまった。


一連のケアマネジメントプロセスについての実習だそうで。内容は
(1) アセスメントの実施
(2) 居宅サービス計画の作成(プランニング)
(3) サービス担当者会議の準備・同席
(4) モニタリングの実施
(5) 給付管理業務の方法


なんて所らしい。ケアマネ業務の流れとしては上記の通りだけど
この通りに教える必要はないらしい。それもどうかと思うけど。
取り敢えず実習生が来られたら上記業務の流れだけではなくて
相談支援専門職としての心得や、ソーシャルワークの基本、
接遇や他職種と連携するとはどういう事なのか、などなど
お伝え出来たらと思っている・・・って、すみませんかなり
えらそうな事書いてますこのへなちょこケアマネの癖に。
実際はこんなかっこよく行かないのわかってますったら。


でもケアマネ業務について何も知らない(特に施設系の方)などに
大してどうすれば業務の流れと支援者としての心構えを伝えれば
いいか考えるのは、実は自分の支援者としての在り方を見直す
良い機会になるのではないかとの個人的期待もある。知った
つもりになっていた事を改めて見直してみたいのだ。


明日は休日だけど先日書いてたように耳鼻咽喉科に行って
おかしくなってそうな所を診て貰うと共に、夜からは事業所の
呑み会・・・いや、ちょっとした記念パーティーみたいな
事らしいのでそれに参加するのでござる。
寝ます。明日もいい日にしてみせますよ。ではまたね。