何時もこの場所で眠る



ケアマネさんのアシストを
片手間に行う。


本当に片手間であり、
申し訳ない位である。


何人かの利用者さんの
サービス利用票と、
各事業所向けのサービス提供票をプリントアウトする。まあそれだけの
事だけど。


利用票は2部作成。利用者さんから確認印を頂き、一部は利用者さんのお宅に。
もう1部は事業所で保管する。


提供票は訪問介護事業所や施設系(デイサービスやデイケア)事業所、
福祉用具貸与事業所等へと届ける事となる。


提供票の訪問介護事業所向けは、僕らサ責の手に渡る。僕達はその
提供票と、月末に上がって来るサービスの提供実績とを照らし合わせ、
ケアマネさんへの月次報告書を作成している。


と云う流れが解った。アシスタントなんて云っても、本当に片手間である。
だけれども全体的な業務の流れはそれなりに解り始めて来た。
ケアマネ試験の際に何となくテキスト上にて学んでいたけれども、
実際にケアマネさんからご教授頂くと、ああ成る程なあと。


ケアプランになにがしかの変更があれば居宅サービス計画を
改めて作成し、これまた各事業所にその計画書を届ける。
主治医や訪問介護事業所等各担当者を集めての会議も行う。
これは実際にはスケジュールの関係上調整が困難となる事も
多々あるので、電話等での照会にて済ませる事もあるそうな。
と云うか、実際はそっちの方が大概みたい。そりゃそうかもね。


月一回、利用者さんへの訪問を行い、サービスがきちんと提供されて
いるかどうか等、モニタリングを行わなければならないそうだ。
その内容はモニタリングシートに記録。そして、毎月毎に利用者さんの
周辺状況を、各々経過記録として記述しておく必要もある。


利用者さんの入退院の際には、医療連携加算云々ありゃこりゃ等も
あるだのないだの。まあ、大体の意味は何となくではあるが理解出来ました。


でも、結局は実務に就いてみて自らが各事務処理をこなしてみないと
ピンと来ないと思う。所詮はアシスタントです。


さて、明日は介護支援専門員実務研修の第5回目。先日提出した研修課題に
ついての検討会なんざが行われるのかしらん? 苦労して作成した
課題だけれども、皆さんはどの様なものを作って来られるのであろうか。
興味深々であったりします。


研修終了後はとある病院にて行われるセミナーへと参加予定なので
明日の日記にて研修の詳細が記述出来るかどうか解りません。
まあ、書けたら書きますね。


明日もいい日にしてみせますよ。ではまたね。