床屋

葬儀屋の前に居た猫

その床屋は、閑静な住宅街の一角にあった。
古めかしい、昭和30年代の香りがそこはかと
なく漂う独特の佇まいは、この界隈が開発とは
あまり縁が無い事を示している。


周辺には大きな通りが南北に走り、地下鉄の
駅もある。通り沿いには数軒のコンビニや
ファーストフード店、あと、美術科の
学校などもある。


そこそこ賑わいのある場所ではあるのだが、
通りを逸れると、もう風景は一変する。

_______________________________________


店主は60代位であろうか、僅かに奥さんと
二人だけでその床屋を切り盛りしている。


とは云え、訪れるのは近所の常連のみの様子。
多忙極まれり、などという慌ただしい状況とは、
あまり、いや、「一切」縁が無さそうだ。


経営は成り立っているのであろうか?
暮らし向きは如何なものか?


________________________________________


店に入り、椅子に腰掛けると、奥さんが
コーヒーを持って来てくれた。


どの客にもそうしているようだ。


しかし僕は客では無い。


それでも「どうぞどうぞ」と。


恐縮しつつ頂く。


美味しい。いい香り。


店主も奥さんも、極めて愛想がいい。
「お兄ちゃん、ホンマに立派な仕事してまんなあ」


照れる。そんな立派なもんじゃないよ。


_______________________________________


もう何十年、こうしてやって来たのであろう。
経営と暮らし向きの心配など、いらぬお世話で
あるようだ。


彼等は、ただ平凡に、昔からの通りに、
変わらぬ日々を、しかし確かな日々を送る。


浮付いたものでは無い「実生活者」としての姿がここにある。

_________________________________________


最新流行を追うべく、日々精進する
「美容院」の若いスタッフも立派だと思う。


でも、この「床屋」夫婦の有り様の確実さはどうだ。
市井に生き、身の丈を知り尽くしているのであろう
無駄の無さ、穏やかさはどうだ。


___________________________________________


最近、こういう何気無い、派手さも無い、
欲をやたら求めない生活に憧れる。


どうせ僕がそこに辿り着くのは
無理なのであろうなと思いつつも。


ずっと情けなく転がってばかりなのであろうなと
思いつつも。・・・やれやれ・・・


____________________________________________


明日もいい日にしてみせますよ。おやすみなさい。