魔女の季節

1997年・林道日本一周

1997年7月30日木曜日。
林道日本一周の旅。


北海道は斜里の町。
駅前ホテル「斜里館」前。
ここに泊まりました。
夕飯に、申し訳程度の
カニが出た。不味かった。
根室で新婚さんに奢って
貰った花咲ガニの方が、
よっぽど美味かった。


お隣に写る女性同宿者は・・・? ヒ・ミ・ツ。ちゅうことで。


しかし僕の格好は凄いな今見ると。バリバリのオフロードウェアだがね。
ラフ&ロードのウェアにガエルネのブーツだぜ。こんなもん着てたのね。
ふたりしてビール呑みながらNHKの歌謡番組を観たが、その後は極めて
健全な夜を。ええ、これでもかと健全に。ほんとよ。どーせヘタレな
僕ですからね。

__________________


[お勉強]もささっと終えてですね、恥ずかしながら「魔女の宅急便
観てます。高校生の頃、音楽の授業中、どうしたいきさつか音楽の
先生がですね、レーザーディスク(そ!LDだ!)をかけて、この映画を
貴重な授業時間を割いて!!観せてくださったのですよ。


その先生はアホみたいに校則に厳しく、どうしようもないオッサンだと
思っていたのだけれど、ギターの実習の時間は割ととってくれていたので
まだ許せた。ガットギターの音色がたまらなく好きだった、ギター始めて
間もない僕だったのだなあ。


ええっと、今思うにあの先生、オタクだったのかしら。LDのデッキも
ご自分で用意されてたように記憶してますし。それにその他のアニメの話も
結構してたような・・・当時30代位だったか。今夜の放送、50歳近くなった(?)
今もあの先生は観ておられるのであろうか。この映画ってもう20年近く
前のものだったよね。
____________________


話が飛び過ぎだ。よーし、飛びついでにもっと飛んじゃう。魔女とくりゃあ・・・


グレイテスト・ヒッツ

グレイテスト・ヒッツ


魔女の季節か。ドノヴァンかあ。今宵も脈略が・・・もうだめだあ。
「メロー・イエロー」をぼそぼそとギターで弾いて、寝ますがな。
クロネコのジジが欲しいがな。まだ22時15分じゃないか。なのにもう
眠いじゃないか。だけどここまで強引に書けたじゃないか。


今観ると、この魔女は無駄骨ばかり折ってる訪問介護員さんみたいじゃないか。
無駄骨折ってるこんな僕も、空が飛べたらアレなのですが。


明日もいい日にしてみせますよ。