受験生バラード

わざとらしく並べる

ユーキャンから届く。


第19回介護福祉士
国家試験問題及び
解答・解説集。つまり、
今年1月の国家試験で
出題されたもの。




へえ、こんなのくれるのね。知らなかった。これはとても
有り難い。黄色い冊子がそれ。何故か友部正人のアルバムと、
我がJ-45も一緒に。そしてテキスト類も。


試験を受けた方の関係者から今回の国家試験の問題を借り受け、
コピーさせて貰っていたのだが、これじゃあ要らなかったな。
社会福祉概論の項を、早速解いてみる。うん、どうにかなりそうだ。
でも、苦手な医学一般の項は、やはりガタガタで。気合い入れてやり直すか。
でも、愉しいですな。学ぶのって。どうして20代の頃に気付けなかったので
あろうかねえ。


ケアマネジャー、社会福祉士・・・今後5年間位は、もしかしたらですが
それら対策で、ずうっと受験体制を敷いておるのかも。いやいや怠け者の
僕の事だから、どうなるのかは解らないけども。今後5年?おいおい、5年後は
僕は40歳になっちまうじゃねえのさ。流石にそこまで行けば、もうワカゾー
みたいな小汚い格好は無理有りか(いやいや、今でも相当無理してる気が)。
今のボサボサ髪もぴっちり切り揃え、ジーンズとTシャツもやめて服装も
カチッとな・・・出来ます?きっちりとした人生?いや、やんなきゃね。


でもね、いいかい。資格取ったからって、その日からいきなり偉く
なれる訳じゃあねえぞ。解ってるよなあ、最近調子に乗りそうになって
失敗しそうになったヘルパー2級さんよ。お前は、何時まで経っても
どうか謙虚に。身の程を知って。


寝ますがな。明日もいい日にしてみせますよ。
学ぶ程に、いろんな事が解らなくなってます。
でも、進まねばなりゃねえべか。もうだめ。おやーすみ。