おお、久々だ。でもジワリと進めてましたのよ。


日本の社会福祉の歴史


・「福祉三法」
  

  (旧)生活保護
  児童福祉法
  身体障害者福祉法


いずれも第二次大戦後の甚大な戦禍への緊急対応的措置として。
貧困層戦災孤児、戦傷病者・・・成立は昭和20年代


・福祉六法体制


 精神薄弱者福祉法
 老人福祉法
 母子福祉法


高度経済成長のさ中、昭和30年代の成立。先の三法と併せて六法体制。
精神薄弱という表現が当時っぽい。いや、最近まで使われていたっけ、
この表現って?


・国民の生存権は一部の者を対象とした選別主義から、すべての者を
 対象とした普遍主義へ。しかしまだまだ生活保護者への劣等処遇が
 幅を効かす色彩濃し。

__________________


お勉強は「社会福祉概論」へと進む。まだまだ先は長い。
ユーキャン講座自体は秋口には終わる予定だが、勝負はそこからなのだ。

__________________


ツバメが低く飛んでいた。これって確か雨の予兆だったっけ。忘れた。
明日は雨とのお天気予報。またカッパ着にゃあならねえか。
もうじき6月、梅雨時が近いのか。どんどん、巡って行く。容赦無いな。


駄目だここの所うたた寝しすぎ。はよ寝ろ。
明日もいい日にしてみせますよ。おやすみなさいませ。